堀部安嗣 小さな五角形の家:全図面と設計の現場ダウンロード

堀部安嗣 小さな五角形の家:全図面と設計の現場

08/15/2020 01:01:25, , 堀部 安嗣

堀部安嗣 小さな五角形の家:全図面と設計の現場ダウンロード
によって 堀部 安嗣
4.5 5つ星のうち2 人の読者
ファイルサイズ : 29.85 MB
内容紹介的確な寸法とプロポーションから導かれるプランニングの完成度。 大らかな屋根の過不足ない構造美。空間に調和する細部のデザイン。 建築家が“30坪の住宅"に込める設計思想の全貌を、きっかけとなった建主の一言、エスキス、実施図、施工図、構造家・造園家との協働、設備計画、施工現場と多様なプロセスから紐解く。著者について堀部安嗣:著 建築家。1967年生まれ。 1990年筑波大学芸術専門学群環境デザインコース卒業後、益子アトリエにて益子義弘に師事。 1994年、堀部安嗣建築設計事務所設立。 2002年、「牛久のギャラリー」で第18回新建築賞吉岡賞を受賞、2016年には「竹林寺納骨堂」で2016年日本建築学会賞(作品)を受賞。 2007年より京都造形芸術大学大学院教授。 著書に『堀部安嗣 建築を気持ちで考える』(TOTO出版)、『堀部安嗣作品集 Architecture 1994-2014 全建築と設計図集』(平凡社)、『堀部安嗣の建築 form and imagination』(TOTO出版)、『書庫を建てる 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト』(新潮社)ほか 柳沢究:構成 建築家、名城大学理工学部建築学科准教授。 1975年生まれ。2001年京都大学大学院修士課程修了。 2001年神楽岡工作公司共同設立後、神戸芸術工科大学大学院助手を経て2008年究建築研究室設立、2012年より現職
堀部安嗣 小さな五角形の家:全図面と設計の現場を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
様々な建物が紹介されている作品集とは違い、一軒の住宅において施主とのやりとりに始まり、五角形にプランが昇華されていくスタディ、細かなディテールまでとても分り易く表現されている。構造・設備計画や外構・家具の細部に至るまで、実際の設計段階での堀部氏の眼差しを感じ取ることができる唯一無二の本。

0コメント

  • 1000 / 1000