デキる上司
09/24/2020 20:12:06, 本, 白潟 敏朗
によって 白潟 敏朗
4 5つ星のうち9 人の読者
ファイル名 : デキる上司.pdf
ファイルサイズ : 26.09 MB
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(Android:アプリバージョン2.40以上、iOS:アプリバージョン3.11以上)発売二ヶ月で10万部の大ベストセラー、待望の第二弾が登場!10万人以上の上司に出会った著者が明かす、「部下のやる気を引き出し、部下を成長させる」ためのシンプルなしかけで、成果が出続ける組織を作りましょう!デキる上司というと、どのようなイメージを持ちますか?部下をやる気にさせてくれて、認めてくれて、話を聞いてくれて、懐が深くて・・・たしかに、これも全て「デキる上司像」に当てはまるでしょう。ただし、実はコレ、「部下目線」での「デキる上司像」に終始してしまっているのです。会社全体の成長のことを考えると、本当に重要な目線は、「社長目線」でのデキる上司像。そうした観点から考えると、「部門の成果を確実に、それも継続して毎年出し続けられる上司」こそが、「デキる上司」なのです。さて、それでは、そのためにはどうしたらよいのでしょうか。本オーディオブックでは、部下がやる気になってくれて成長し、部下自身にも成果を出してもらえるようになるための1 すごく「かんたんに実行」できる2 かんたん実行なのに、「ばつぐんの効果」があらわれる3 ばつぐんの効果があるのに、「らくらく継続」できるという、あり得ないような条件をクリアした、シンプルな「しかけ」を、なんと20個もお届けします。さらにこの「シンプルしかけ」、1000社以上で実際に効果の上がったもの「のみ」を収録!あなたも10万人以上の社長の悩みを解決した“本当に”シンプルなしかけを学んで、「デキる上司」になりましょう!
以下は、デキる上司に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
「かんたんに実行」できて、「ばつぐんに効果」があって、「らくらく継続」できる。そんな、シンプルなしかけが、20個掲載されていて、どれも本当に超かんたんに実行できるところがいいところ。しかも、ちゃんと実際に効果があった企業の社長とかが、顔写真付きで、「実際に効果があった企業の声」ということで、20個のシンプルしかけがどんなふうにうまくいったかが、紹介されてあって、これは説得力がある。そして、この本の「根底に流れる重要なメッセージ」は、上司の役割は、■1■【部下に任せる】→部下にやりたいことをやらせる■2■【部下を認める】→結果や過程を褒めて認めてあげる■3■【部下を成長させる】→そうやって部下を成長させるであるということです。つまり、上司の役割は、部下のやる気を引き出して、成果を上げていくということなのです。結局、上司1人でどんなに頑張っても、何年も継続して成果を上げることって、不可能なんですよね。アメリカの経営の神様、「トム・ピーターズ」も言っているように、リーダーに必要なことは、「部下を変えたり、部下に指示したり、部下を管理したりすることではなく、部下に任せ、部下を励まし、部下の力を引き出すことにある」なのです。本書は、それを、非常にわかりやすく教えてくれた一冊。
0コメント